都道府県名 |
都市町村名 |
空襲回数 |
死者数 |
負傷・行方不明者数 |
損失家屋数 |
主要空襲年月日 |
|
|
|
|
|
|
北海道 |
1)網走市 |
1 |
12 |
|
|
|
|
2)小清水町 |
1 |
1 |
|
|
|
|
3)清里町 |
1 |
1 |
|
|
|
|
4)斜里町 |
1 |
1 |
|
|
|
|
5)中標津町 |
1 |
1 |
|
|
|
|
6)別海町 |
1 |
1 |
|
|
|
|
7)根室市 |
2 |
199 |
|
2,357 |
|
|
8)浜中町 |
1 |
2 |
|
|
|
|
9)厚岸町 |
1 |
5 |
|
|
|
|
10)標茶町 |
1 |
2 |
|
|
|
|
11)釧路町 |
1 |
6 |
|
|
|
|
12)釧路市 |
2 |
193 |
|
1,618 |
|
|
13)阿寒町 |
1 |
5 |
|
|
|
|
14)白糟町 |
1 |
6 |
|
|
|
|
15)音別町 |
1 |
9 |
|
|
|
|
16)本別町 |
1 |
490 |
|
|
|
|
17)浦幌町 |
1 |
3 |
|
|
|
|
18)池田町 |
1 |
4 |
|
|
|
|
19)豊頃町 |
1 |
2 |
|
|
|
|
20)音更町 |
1 |
3 |
|
|
|
|
21)帯広市 |
1 |
5 |
|
47 |
|
|
22)大樹町 |
1 |
2 |
|
|
|
|
23)広尾町 |
1 |
1 |
|
|
|
|
24)様似町 |
1 |
1 |
|
|
|
|
25)浦河町 |
1 |
5 |
|
|
|
|
26)静内町 |
1 |
3 |
|
|
|
|
27)新冠町 |
1 |
2 |
|
|
|
|
28)門別町 |
1 |
1 |
|
|
|
|
29)富良野市 |
1 |
3 |
|
|
|
|
30)旭川市 |
1 |
1 |
|
|
|
|
31)留萌町 |
1 |
2 |
|
|
|
|
32)厚田町 |
1 |
11 |
|
|
|
|
33)厚真町 |
1 |
4 |
|
|
|
|
34)苫小牧市 |
2 |
7 |
|
33 |
|
|
35)江別市 |
1 |
3 |
|
|
|
|
36)札幌市 |
1 |
1 |
|
|
|
|
37)石狩町 |
1 |
13 |
|
|
|
|
38)小樽市 |
1 |
10 |
|
|
|
|
39)古平町 |
1 |
21 |
|
|
|
|
40)岩内町 |
1 |
5 |
|
|
|
|
41)寿都町 |
1 |
16 |
|
|
|
|
42)伊達市 |
1 |
20 |
|
|
|
|
43)室蘭市 |
2 |
436 |
|
|
|
|
44)長万部町 |
1 |
4 |
|
|
|
|
45)森町 |
1 |
9 |
|
|
|
|
46)砂原町 |
1 |
5 |
|
|
|
|
47)鹿部町 |
1 |
19 |
|
|
|
|
48)南茅部町 |
1 |
5 |
|
|
|
|
49)椴法華村 |
1 |
4 |
|
|
|
|
50)函館市 |
2 |
71 |
|
408 |
|
|
51)上磯町 |
1 |
2 |
|
|
|
|
52)福島町 |
1 |
21 |
|
|
|
|
53)青函連絡船 |
|
411 |
|
|
|
(小計) |
(小計) |
|
1,210 |
427 |
4855 |
|
青森県 |
1)むつ市 |
1 |
18 |
|
|
|
|
2)青森市 |
4 |
1,732 |
|
17,849 |
1945.7.28 |
|
3)八戸市 |
3 |
22 |
|
14 |
|
|
4)大湊市 |
1 |
- |
|
|
|
|
5)三沢市 |
1 |
- |
|
|
|
|
(小計) |
10 |
1,772 |
|
17,863 |
|
秋田県 |
1)秋田市 |
1 |
86 |
|
|
|
|
2)横手市 |
1 |
8 |
|
|
|
|
(小計) |
2 |
94 |
9 |
|
|
岩手県 |
1)盛岡市 |
1 |
5 |
|
164 |
|
|
2)宮古市 |
1 |
4 |
|
- |
|
|
3)花巻市 |
1 |
22 |
|
673 |
|
|
4)釜石市 |
4 |
550 |
|
4,121 |
1945.7.14、8.9 |
|
5)一関市 |
1 |
35 |
|
- |
|
|
(小計) |
9 |
616 |
610 |
4,858 |
|
宮城県 |
1)気仙沼市 |
1 |
11 |
|
|
|
|
2)石巻市 |
2 |
6 |
|
|
|
|
3)鹿島台町 |
1 |
2 |
|
|
|
|
4)小牛田町 |
1 |
12 |
|
|
|
|
5)古川市 |
1 |
7 |
|
|
|
|
6)三本木町 |
1 |
3 |
|
|
|
|
7)塩釜市 |
1 |
2 |
|
483 |
|
|
8)色麻町 |
1 |
3 |
|
|
|
|
9)七ケ浜町 |
1 |
4 |
|
|
|
|
10)仙台市 |
4 |
1,066 |
|
11,120 |
1945.7..9〜10 |
|
11)名取市 |
1 |
2 |
|
|
|
|
(小計) |
15 |
1,118 |
2,018 |
11,603 |
|
山形県 |
1)山形市 |
1 |
2 |
|
- |
|
|
2)東根市 |
1 |
3 |
|
|
|
|
3)新庄市 |
1 |
6 |
|
|
|
|
4)鮭川市 |
1 |
9 |
|
|
|
|
5)真室川町 |
1 |
6 |
|
|
|
|
6)酒田市 |
1 |
16 |
|
|
|
|
(小計) |
|
42 |
33 |
|
|
福島県 |
1)福島市 |
1 |
1 |
|
|
|
|
2)本宮市 |
1 |
54 |
|
|
|
|
3)厚町市 |
1 |
7 |
|
|
|
|
4)郡山市 |
6 |
534 |
|
440 |
|
|
5)須賀川市 |
1 |
6 |
|
|
|
|
6)大館市 |
1 |
2 |
|
|
|
|
7)川内村 |
1 |
3 |
|
|
|
|
8)いわき市 |
4 |
54 |
|
2,290 |
1945.7.26 |
|
(小計) |
|
661 |
|
2,730 |
|
栃木県 |
1)那須町 |
1 |
3 |
|
|
|
|
2)黒磯町 |
1 |
17 |
|
|
|
|
3)島山町 |
1 |
1 |
|
|
|
|
4)高根沢町 |
1 |
5 |
|
|
|
|
5)宇都宮市 |
1 |
531 |
|
10,600 |
1945.7.12 |
|
6)眞岡市 |
1 |
1 |
|
|
|
|
7)鹿沼市 |
1 |
9 |
|
|
|
|
8)栃木市 |
1 |
2 |
|
235 |
|
|
9)足利市 |
5 |
43 |
|
|
|
|
(小計) |
|
612 |
1,181 |
10,835 |
|
茨城県 |
1)高萩市 |
1 |
2 |
|
|
|
|
2)日立市 |
3 |
2,390 |
|
14,750 |
1945.7.17 |
|
3)ひたちなか市 |
1 |
92 |
|
|
|
|
4)水戸市 |
1 |
334 |
|
|
|
|
5)土浦市 |
1 |
75 |
|
|
|
|
6)阿見市 |
1 |
371 |
|
|
|
|
7)勝田市 |
1 |
34 |
|
202 |
1945.7.17 |
|
(小計) |
|
3,299 |
3,145 |
14,952 |
|
群馬県 |
1)大泉町 |
1 |
111 |
|
|
1945.8.2 |
|
2)新田町 |
1 |
1 |
|
|
|
|
3)桐生市 |
2 |
9 |
|
60 |
|
|
4)伊勢崎市 |
1 |
29 |
|
1,953 |
|
|
5)富士見村 |
1 |
2 |
|
|
|
|
6)北幡村 |
1 |
3 |
|
|
|
|
7)渋川市 |
1 |
4 |
|
|
|
|
8)群馬村 |
1 |
1 |
|
|
|
|
9)高崎市 |
5 |
22 |
|
701 |
|
|
10)前橋市 |
2 |
702 |
|
11,956 |
1945.8.2 |
|
11)吉岡町 |
1 |
2 |
|
|
|
|
12)藤岡市 |
1 |
1 |
|
|
|
|
13)玉村町 |
1 |
20 |
|
|
|
|
14)尾島町 |
1 |
1 |
|
|
|
|
15)太田市 |
9 |
329 |
|
382 |
|
|
(小計) |
|
1,237 |
1,538 |
15,052 |
|
埼玉県 |
1)深谷市 |
1 |
2 |
|
- |
|
|
2)熊谷市 |
1 |
246 |
|
3,797 |
1945.8.14 |
|
3)行田市 |
2 |
17 |
|
- |
|
|
4)狭山市 |
1 |
12 |
|
|
|
|
5)川越市 |
3 |
5 |
|
|
|
|
6)大宮市 |
1 |
12 |
|
|
|
|
7)越谷市 |
3 |
1 |
|
|
|
|
8)蕨市 |
1 |
50 |
|
- |
|
|
9)浦和 |
1 |
18 |
|
- |
|
|
10)川口市 |
1 |
29 |
|
- |
|
|
(小計) |
|
392 |
963 |
3,797 |
|
千葉県 |
1)松戸市 |
3 |
6 |
|
|
|
|
2)市川市 |
7 |
13 |
|
125 |
|
|
3)船橋市 |
1 |
1 |
|
|
|
|
4)千葉市 |
2 |
945 |
|
8,904 |
1945.7.7 |
|
5)銚子市 |
5 |
374 |
|
5,142 |
1945.7.19〜20 |
|
6)成東町 |
1 |
42 |
|
10 |
|
|
7)白子町 |
1 |
17 |
|
|
|
|
8)白浜町 |
1 |
5 |
|
|
|
|
9)館山市 |
1 |
27 |
|
|
|
|
10)鋸南町 |
1 |
14 |
|
|
|
|
11)木更津市 |
1 |
2 |
|
|
|
|
12)袖ケ浦市 |
1 |
2 |
|
|
|
|
(小計) |
18 |
1,448 |
1,945 |
14,181 |
|
東京都 |
1)東京23区 |
73 |
115,000 |
|
755,735 |
1945.3.10、4.14、5.23 |
|
2)武蔵野市 |
1 |
1,016 |
|
|
|
|
3)立川市 |
13 |
290 |
|
817 |
1945.8.2 |
|
4)八王子市 |
8 |
615 |
|
13,538 |
|
|
5)新島市 |
1 |
27 |
|
|
|
|
6)神津島市 |
1 |
12 |
|
|
|
|
7)八丈町 |
1 |
9 |
|
|
|
|
(小計) |
|
116,959 |
119,957 |
770,090 |
|
神奈川県 |
1)川崎市 |
19 |
768 |
|
38,514 |
1945.4.15 |
|
2)横浜市 |
29 |
8,000 |
|
100,091 |
1945.5.29 |
|
3)横須賀氏 |
1 |
17 |
|
|
|
|
4)鎌倉市 |
1 |
2 |
|
|
|
|
5)藤沢市 |
1 |
20 |
|
|
|
|
6)茅ヶ崎市 |
1 |
10 |
|
182 |
|
|
7)平塚市 |
2 |
332 |
|
7,200 |
|
|
8)小田原市 |
2 |
48 |
|
506 |
|
|
9)厚木市 |
2 |
|
|
|
|
|
(小計) |
|
9,197 |
16,202 |
146,493 |
|
静岡県 |
1)小山町 |
1 |
18 |
|
|
|
|
2)伊東市 |
|
1 |
|
|
|
|
3)下田市 |
10 |
76 |
|
38 |
|
|
4)三島市 |
|
2 |
|
|
|
|
5)沼津市 |
10 |
313 |
|
27,444 |
|
|
6)清水市 |
11 |
337 |
|
7,659 |
1945.7.7 7.31 |
|
7)静岡市 |
13 |
2,010 |
|
26,772 |
1945.6.19 |
|
8)藤枝市 |
1 |
8 |
|
|
|
|
9)島田市 |
1 |
35 |
|
|
|
|
10)御前崎市 |
1 |
7 |
|
|
|
|
11)金谷町 |
1 |
8 |
|
|
|
|
12)袋井市 |
1 |
7 |
|
|
|
|
13)磐田市 |
6 |
162 |
|
861 |
|
|
14)浜松市 |
28 |
3,549 |
|
34,000 |
1945.6.18 7.29 |
|
15)舞坂町 |
1 |
6 |
|
|
|
|
(小計) |
|
6,539 |
9,589 |
96,774 |
|
新潟県 |
1)新潟市 |
1 |
7 |
|
|
|
|
2)長岡市 |
1 |
1,460 |
|
15,123 |
1945.8.1 |
|
(小計) |
|
1,467 |
472 |
15,123 |
|
山梨県 |
1)大月市 |
1 |
54 |
|
35 |
|
|
2)甲府市 |
1 |
1,127 |
|
17,329 |
1945.7.6 |
|
(小計) |
|
1,181 |
1,085 |
17,364 |
|
長野県 |
1)長門町 |
1 |
4 |
|
|
|
|
2)上田市 |
1 |
1 |
|
|
|
|
3)穂高町 |
1 |
2 |
|
|
|
|
4)長野市 |
1 |
45 |
|
106 |
|
|
(小計) |
|
52 |
41 |
106 |
|
富山県 |
1)富山市 |
2 |
2,275 |
|
22,490 |
1945.8.2 |
|
2)新湊市 |
1 |
25 |
|
|
|
|
(小計) |
|
2,300 |
3,801 |
22,490 |
|
石川県 |
1)七尾市 |
1 |
14 |
|
|
|
|
2)能登島町 |
1 |
12 |
|
|
|
|
3)金沢市 |
1 |
1 |
|
|
|
|
(小計) |
|
27 |
25 |
|
|
福井県 |
1)福井市 |
1 |
1,584 |
|
222,847 |
1945.7.19-20 |
|
2)敦賀市 |
3 |
225 |
|
4,119 |
|
|
(小計) |
|
1,809 |
1,921 |
26,966 |
|
岐阜県 |
1)大垣市 |
6 |
95 |
|
4,976 |
1945.7.29 |
|
2)岐阜市 |
6 |
863 |
|
20,427 |
1945.7.9-10 |
|
3)各務原市 |
9 |
233 |
|
8,560 |
|
|
(小計) |
|
1,191 |
1,103 |
33,963 |
|
滋賀県 |
1)大津市 |
3 |
17 |
|
|
|
|
2)守山市 |
1 |
7 |
|
|
|
|
3)彦根市 |
6 |
20 |
|
|
|
|
4)長浜市 |
1 |
1 |
|
|
|
|
(小計) |
|
45 |
86 |
|
|
奈良県 |
1)大和郡山市 |
1 |
1 |
|
|
|
|
2)奈良市 |
1 |
1 |
|
|
|
|
3)田原本町 |
1 |
4 |
|
|
|
|
4)榛原町 |
1 |
11 |
|
|
|
|
5)明日香村 |
1 |
1 |
|
|
|
|
6)桜井市 |
1 |
1 |
|
|
|
|
7)橿原市 |
1 |
1 |
|
|
|
|
8)河合町 |
1 |
1 |
|
|
|
|
9)大和高田市 |
1 |
1 |
|
|
|
|
10)香芝市 |
1 |
2 |
|
|
|
|
11)王寺町 |
1 |
2 |
|
|
|
|
12)五条市 |
1 |
5 |
|
|
|
|
(小計) |
|
31 |
122 |
- |
|
愛知県 |
1)新川町 |
1 |
3 |
|
|
|
|
2)一宮市 |
1 |
727 |
|
|
|
|
3)清洲町 |
1 |
1 |
|
|
|
|
4)甚目寺町 |
1 |
6 |
|
|
|
|
5)西枇杷島町 |
1 |
7 |
|
|
|
|
6)豊山町 |
1 |
16 |
|
|
|
|
7)春日井市 |
2 |
191 |
|
1,739 |
|
|
8)津島市 |
1 |
8 |
|
141,951 |
1945.3.12 3.19 3.25 5.14 5.17 |
|
9)佐屋町 |
1 |
3 |
|
|
|
|
10)十四山村 |
1 |
1 |
|
|
|
|
11)飛鳥村 |
1 |
2 |
|
|
|
|
12)瀬戸市 |
1 |
19 |
|
|
|
|
13)尾張旭市 |
1 |
2 |
|
|
|
|
14)名古屋市 |
56 |
8,625 |
|
|
|
|
15)大府市 |
1 |
4 |
|
|
|
|
16)東海市 |
1 |
3 |
|
|
|
|
17)半田市 |
1 |
271 |
|
|
|
|
18)刈谷市 |
1 |
1 |
|
|
|
|
19)豊田市 |
1 |
5 |
|
|
|
|
20)知立市 |
1 |
2 |
|
|
|
|
21)岡崎市 |
3 |
280 |
|
7,543 |
|
|
22)豊川市 |
1 |
2,477 |
|
|
|
|
23)音羽町 |
1 |
3 |
|
|
|
|
24)一宮町 |
1 |
1 |
|
|
|
|
25)豊橋市 |
8 |
655 |
|
16,886 |
1945.7.20 |
|
26)田原町 |
1 |
15 |
|
|
|
|
(小計) |
|
13,359 |
15,796 |
168,119 |
|
三重県 |
1)桑名市 |
3 |
657 |
|
7,131 |
|
|
2)四日市市 |
6 |
808 |
|
10,854 |
1945.6.18 |
|
3)鈴鹿市 |
4 |
32 |
|
40 |
|
|
4)津市 |
4 |
4,000 |
|
10,294 |
1945.7.20 |
|
5)松阪市 |
2 |
13 |
|
|
|
|
6)伊勢市 |
9 |
101 |
|
4,518 |
|
|
7)上野市 |
1 |
1 |
|
|
|
|
8)明野町 |
1 |
- |
|
|
|
|
(小計) |
|
5,612 |
3,749 |
32,837 |
|
和歌山県 |
1)橋本市 |
1 |
5 |
|
|
|
|
2)新宮市 |
7 |
84 |
|
761 |
1945.7.29 |
|
3)那智勝浦町 |
2 |
40 |
|
731 |
|
|
4)日置川町 |
1 |
48 |
|
|
|
|
5)田辺市 |
10 |
29 |
|
|
|
|
6)御坊市 |
1 |
38 |
|
|
|
|
7)美浜町 |
1 |
51 |
|
|
|
|
8)下津町 |
3 |
48 |
|
194 |
|
|
9)有田市 |
1 |
252 |
|
740 |
|
|
10)和歌山市 |
10 |
1,212 |
|
27,853 |
1945.7.9 |
|
11)串本町 |
6 |
17 |
|
50 |
|
|
12)白浜町 |
1 |
6 |
|
7 |
1945.7.17 |
|
(小計) |
|
1,830 |
5,241 |
30,276 |
|
大阪府 |
1)岬町 |
1 |
28 |
|
|
|
|
2)貝塚市 |
1 |
27 |
|
|
|
|
3)八尾市 |
1 |
32 |
|
|
|
|
4)泉大津市 |
1 |
2 |
|
|
|
|
5)岸和田市 |
1 |
12 |
|
|
|
|
6)東大阪市 |
1 |
39 |
|
|
|
|
7)堺市 |
5 |
2,270 |
|
18,446 |
1945.7.9-10 |
|
8)枚方市 |
1 |
9 |
|
|
|
|
9)大阪市 |
33 |
12,620 |
|
343,613 |
1945.3.15-19 6.1 8.7 |
|
10)吹田市 |
1 |
34 |
|
255 |
|
|
11)守口市(門真市含む) |
1 |
80 |
|
|
|
|
12)豊中市 |
6 |
575 |
|
2,004 |
|
|
13)茨木市 |
1 |
34 |
|
|
|
|
14)高槻市 |
1 |
5 |
|
|
|
|
15)池田市 |
8 |
17 |
|
104 |
|
|
(小計) |
|
15,784 |
28,347 |
364,422 |
|
京都 |
1)宮津市 |
1 |
15 |
|
|
|
|
2)舞鶴市 |
1 |
97 |
|
|
|
|
3)長岡京市 |
1 |
1 |
|
|
|
|
4)京都市 |
1 |
93 |
|
|
|
|
5)宇治市 |
1 |
6 |
|
|
|
|
6)精華町 |
1 |
3 |
|
|
|
|
(小計) |
|
215 |
270 |
|
|
兵庫 |
1)尼崎市 |
10 |
479 |
|
|
|
|
2)伊丹市 |
1 |
9 |
|
464 |
|
|
3)西宮市 |
5 |
825 |
|
15,853 |
1945.8.6〜6 |
|
4)宝塚市 |
1 |
106 |
|
469 |
|
|
5)芦屋市 |
4 |
145 |
|
3,054 |
1945.8.6〜6 |
|
6)三田市 |
1 |
5 |
|
|
|
|
7)神戸市 |
128 |
8,841 |
|
154,564 |
1945.3.17/5.11/6.6 |
|
8)明石市 |
6 |
1,464 |
|
25,960 |
1945.7.7 |
|
9)姫路市 |
2 |
514 |
|
12,604 |
|
|
10)相生市 |
1 |
39 |
|
|
|
|
(小計) |
|
12,427 |
21,619 |
212,968 |
|
岡山 |
1)岡山市 |
5 |
1,437 |
|
23,800 |
1945.6.29 |
|
2)玉野市 |
1 |
8 |
|
|
|
|
3)倉敷市 |
4 |
28 |
|
|
|
|
(小計) |
10 |
1,773 |
1,251 |
23,800 |
|
広島 |
1)福山市 |
1 |
354 |
|
10,179 |
1945.8.8 |
|
2)呉市 |
8 |
2,071 |
|
23,589 |
1945.7.1 |
|
3)広島市 |
1(原爆) |
260,000 |
|
67,850 |
1945.8.6(原爆) |
|
(小計) |
|
262,425 |
61,066 |
101,618 |
|
鳥取 |
1)岩美町 |
1 |
3 |
|
|
|
|
2)大山市 |
1 |
44 |
|
|
1945.6.18 |
|
3)米子市 |
1 |
14 |
|
|
|
|
(小計) |
|
61 |
312 |
|
|
島根 |
1)玉湯町 |
1 |
38 |
6 |
|
|
山口 |
1)岩国市 |
4 |
917 |
|
1,183 |
|
|
2)光市 |
3 |
747 |
|
900 |
|
|
3)下松市 |
3 |
251 |
|
|
|
|
4)徳山市 |
3 |
982 |
|
4,622 |
1945.7.26 |
|
5)山口市 |
1 |
3 |
|
|
|
|
6)防府市 |
1 |
11 |
|
|
|
|
7)宇部市 |
10 |
254 |
|
6,233 |
1945.7.1 |
|
8)小野田市 |
1 |
4 |
|
|
|
|
9)下関市 |
3 |
324 |
|
10,168 |
|
|
(小計) |
|
3,493 |
4,031 |
23,106 |
|
香川 |
1)高松市 |
4 |
1,369 |
1,220 |
|
|
徳島 |
1)松茂市 |
1 |
2 |
|
|
|
|
2)徳島市 |
6 |
1,700 |
|
|
|
|
3)海南町 |
1 |
8 |
|
|
|
|
(小計) |
|
1,710 |
1,660 |
|
|
愛媛 |
1)新居浜市 |
1 |
13 |
|
|
|
|
2)今治市 |
3 |
|
|
|
|
|
3)松山市 |
4 |
251 |
|
14,300 |
|
|
4)八幡浜 |
1 |
4 |
|
|
|
|
5)宇和島市 |
9 |
278 |
|
7,252 |
|
|
(小計) |
|
546 |
2,219 |
21,552 |
|
高知 |
1)高知市 |
8 |
647 |
1,098 |
12,237 |
1945.7.4 |
福岡 |
1)北九州市 |
9 |
2,251 |
|
33,832 |
|
|
2)福岡市 |
7 |
2,000 |
|
15,730 |
1945.6.19〜20 |
|
3)久留米市 |
2 |
228 |
|
|
|
|
4)大牟田市 |
5 |
1,297 |
|
12,486 |
1945.7.17 |
|
(小計) |
|
5,776 |
5,011 |
62,048 |
|
佐賀 |
1)鳥栖市 |
1 |
95 |
|
|
|
|
2)佐賀市 |
1 |
25 |
|
|
|
|
3)諸富町 |
1 |
18 |
|
|
|
|
(小計) |
|
138 |
192 |
|
|
長崎 |
1)佐世保市 |
6 |
1,030 |
|
12,106 |
|
|
2)大村市 |
9 |
96 |
|
634 |
|
|
3)長崎市 |
6 |
74,228 |
|
37,339 |
1945.8.9(原爆) |
|
4)諫早市 |
1 |
1 |
|
|
|
|
5)愛野町 |
1 |
14 |
|
|
|
|
6)吾妻町 |
1 |
3 |
|
|
|
|
7)国見町 |
1 |
1 |
|
|
|
|
8)島原市 |
1 |
3 |
|
|
|
|
9)有家町 |
1 |
3 |
|
|
|
|
10)南串山町 |
1 |
1 |
|
|
|
|
(小計) |
|
5,612 |
3,749 |
32,837 |
|
熊本 |
1)荒尾市 |
2 |
61 |
|
733 |
|
|
2)玉名市 |
3 |
12 |
|
|
|
|
3)菊池市 |
1 |
36 |
|
|
|
|
4)熊本市 |
5 |
599 |
|
10,623 |
1945.7.1 |
|
5)城南町 |
1 |
5 |
|
|
|
|
6)富倉町 |
1 |
10 |
|
|
|
|
7)宇土町 |
3 |
21 |
|
301 |
|
|
8)不知火町 |
1 |
24 |
|
|
|
|
9)八代市 |
2 |
49 |
|
|
|
|
10)水俣市 |
1 |
39 |
|
|
1945.5.14 |
|
11)人吉市 |
1 |
13 |
|
|
|
|
(小計) |
|
869 |
1,039 |
11,657 |
|
大分 |
1)日田市 |
1 |
2 |
|
|
|
|
2)中津市 |
1 |
17 |
|
|
|
|
3)宇佐市 |
1 |
330 |
|
|
|
|
4)別府市 |
1 |
3 |
|
|
|
|
5)大分市 |
15 |
177 |
|
2,486 |
1945.7.17 |
|
6)津久見 |
1 |
131 |
|
|
|
|
7)佐伯市 |
2 |
50 |
|
|
|
|
(小計) |
|
710 |
537 |
2,486 |
|
宮崎 |
1)延岡市 |
12 |
320 |
|
|
|
|
2)日向市 |
17 |
4 |
|
|
|
|
3)小林市 |
1 |
12 |
|
|
|
|
4)高鍋町 |
10 |
26 |
|
|
1945.3.18 |
|
5)佐土原市 |
1 |
42 |
|
|
|
|
6)宮崎市 |
1 |
132 |
|
|
1945.4.18 |
|
7)都城市 |
2 |
96 |
|
|
1945.3.18 |
|
8)日南市 |
3 |
14 |
|
|
1945.4.11 |
|
(小計) |
|
646 |
559 |
|
|
鹿児島 |
1)出水市 |
1 |
22 |
|
|
|
|
2)阿久根市 |
1 |
14 |
|
|
1945.3.19 |
|
3)東郷町 |
1 |
5 |
|
|
|
|
4)川内市 |
1 |
51 |
|
|
1945.5.14 |
|
5)串木野市 |
1 |
168 |
|
|
1945.3.18 |
|
6)市来市 |
1 |
9 |
|
|
|
|
7)東市来市 |
1 |
1 |
|
|
1945.4.30 |
|
8)加世田市 |
1 |
42 |
|
|
|
|
9)笠沙町 |
1 |
1 |
|
|
|
|
10)坊津町 |
1 |
2 |
|
|
|
|
11)枕崎市 |
1 |
64 |
|
|
1945.3.18 |
|
12)知覧町 |
1 |
20 |
|
|
|
|
13)喜入町 |
1 |
7 |
|
|
|
|
14)頴娃町 |
1 |
3 |
|
|
|
|
15)指宿市 |
1 |
60 |
|
|
|
|
16)山川町 |
1 |
22 |
|
|
1945.8.8 |
|
17)鹿児島市 |
8 |
3,329 |
|
|
1945.3.18 |
|
18)姶良町 |
1 |
7 |
|
|
|
|
19)加治木町 |
1 |
43 |
|
|
|
|
20)国分市 |
1 |
66 |
|
|
|
|
21)垂水市 |
1 |
91 |
|
|
1945.8.5 |
|
22)鹿屋市 |
1 |
76 |
|
|
1945.3.18 |
|
23)高山町 |
1 |
6 |
|
|
|
|
24)西之表市 |
1 |
7 |
|
|
1945.8.5 |
|
25)上屋久町 |
1 |
16 |
|
|
|
|
26)屋久町 |
1 |
8 |
|
|
|
|
27)十島村 |
1 |
20 |
|
|
|
|
28)喜界町 |
1 |
111 |
|
|
|
|
29)笠利町 |
1 |
59 |
|
|
|
|
30)龍郷町 |
1 |
7 |
|
|
|
|
31)名瀬市 |
1 |
44 |
|
|
|
|
32)大和村 |
1 |
14 |
|
|
|
|
33)宇検村 |
1 |
15 |
|
|
|
|
34)住用村 |
1 |
12 |
|
|
|
|
35)瀬戸内町 |
1 |
32 |
|
|
|
|
36)徳之島町 |
1 |
38 |
|
|
|
|
37)天城町 |
1 |
45 |
|
|
|
|
38)伊仙町 |
1 |
18 |
|
|
|
|
39)和泊町 |
1 |
19 |
|
|
|
|
40)知名町 |
1 |
23 |
|
|
|
|
41)与論町 |
1 |
4 |
|
|
|
|
(小計) |
|
4,601 |
2,826 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
註 |
1)本表の作成にあたっては、早乙女勝元著『東京大空襲』(河出書房新社2003年)に依拠した。各府県ごとの空襲市町村が最も詳細であるからである。 |
|
|
2)主要空襲年月日、損失家屋数は『週刊朝日百科』『日本の歴史』(敗戦と原爆投下)に依拠した。早乙女空襲表にはなかったからである。なお、死者数は早乙女表と朝日百科表は同一の場合が多いが相異する場合数箇所、朝日百科に依拠した。 |
|
|
|
3)「早乙女」表「朝日百科」表には、負傷行方不明者の記載がないので、小学館『日本の歴史』7『太平洋戦争』に依拠した。「小学館」表は、経済安定本部「太平洋戦争による我国の被害総合報告書』『沖縄県史』などによると註記されている。負傷・行方不明者の町村別統計はなく、府県毎全部の統計のみである。 |
|
|
|
|
4)鹿児島県の若干の都市の空襲年月日については、加藤美希雄『日本列島大爆撃』(仙石出版)に依拠した。 |
|
|
(追記)アサート4月号掲載にあたって、全国都市町村別の表を簡略化させていただき、都道府県毎の集計のみ掲載させていただきます。全掲載の表は、ホームページにてご覧になれます。 |
|